• Builpo
  • 新規会員登録(利用規約)

新規会員登録

  • 1
    利用規約確認
  • 2
    会員情報入力
  • 3
    入力内容確認
  • 4
    仮登録完了
  • 5
    本登録完了

利用規約

Builpo(ビルポ)をご利用になるためには、以下の利用規約をご確認の上、「利用規約に同意する」にチェックをしてください。

ビルポ(ビルメンポータルサービス)利用規約

第1条 総則

  1. 本利用規約は、株式会社くうかん(以下「当社」といいます。)が提供する「ビルポ(ビルメンポータルサービス)」の利用者及び会員が遵守すべき事項と、会員と当社との関係を定めるものです。
  2. 本サービスの会員は、本利用規約の内容を十分理解した上でその内容を遵守することに同意して本サービスを利用するものとします。

第2条 定義

本利用規約及び個別サービスにおいて使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。

  1. 「本サービス」:当社がインターネット上で提供するビルポ(ビルメンポータルサービス)をいいます。
  2. 「本サイト」:本サービスに関する情報が掲載された、当社が運営するウェブサイトをいいます。
  3. 「会員」:本サイトで所定の会員登録手続を行って当社から登録の承諾を受けた個人又は法人をいいます。
  4. 「利用者」:会員又は非会員を問わず本サービスを利用する個人又は法人で、本サイトの閲覧者も含みます。
  5. 「登録情報」:会員登録手続で入力・提供された一切の情報をいいます。
  6. 「個人情報」:住所・氏名・電子メールアドレス等特定の個人を識別できる情報をいいます。
  7. 「アカウント」:本サービスの機能を利用するために必要となる利用者の識別情報及び資格情報をいいます。
  8. 「利用環境」:ハードウェア、ソフトウェア、インターネット接続回線、セキュリティの確保等、本サービスの利用に必要な環境をいいます。
  9. 「提供情報」:文章、画像、動画、データ、ソフトウェア等、利用者が本サービスを利用して提供を受ける情報の一切をいいます。
  10. 「知的財産権等」:特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、不正競争防止法上の権利、その他一切の財産的若しくは人格的権利をいいます。
  11. 「反社会的勢力等」:暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。

第3条 本利用規約の適用

本利用規約は、会員が本サービスを利用することにかかわる全ての行為に適用するものとします。

第4条 本サービスの利用資格等

  1. 個人の場合は本人、法人の場合には対外的な契約権限を有する者のみが登録できるものとし、代理人による会員登録は認められないものとします。
  2. 会員登録手続を行う者は、登録情報の入力にあたり、入力した情報は全て真実かつ正確であることを保証するものとします。
  3. 登録情報全てにつき、その内容の正確性・真実性・最新性等一切について、会員自らが責任を負うものとします。
  4. 当社は、会員登録手続を行った個人又は法人が以下の各号に該当する場合、会員として登録することを承諾しない場合があります。また、承諾・登録後であっても、会員について以下の各号に該当する事実が判明した場合には、承諾・登録を取り消すことがあります。
    1. 会員登録の資格・条件を満たさない場合又は満たさなくなった場合。
    2. 入力された登録情報に虚偽の情報があることが判明した場合。
    3. 当社からの電子メールを受領できない場合。
    4. 本利用規約に違反する行為を行った場合。
    5. その他当社が当該会員の登録が不適切であると判断した場合。

第5条 本サービスの利用

  1. 利用者は、本利用規約で認められた範囲で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
  2. 本サービスの詳細な仕様は、当社が別途定めるものとします。当社は、本サービスの仕様の改良、追加、削除等の変更を行うことがあり、利用者はこれを予め承諾します。また、当社は、本サービスの遂行を、必要に応じて第三者に委託することができるものとします。
  3. 利用者は、自らの責任と費用において、利用環境を整備します。

第6条 アカウント

  1. 会員は、自己の責任において、アカウントを適切に管理・保管するものとし、第三者に開示・利用させてはならないものとします。
  2. 当社は、ログイン時に使用されたアカウントが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該ログインした者を、当該アカウントを真正に保有する会員とみなします。
  3. 会員は、アカウントが盗用されたこと又は第三者に使用されていることが判明した場合、直ちにその旨を当社に通知すると共に、当社の指示する措置を講じるものとします。
  4. 会員によるアカウントの管理不十分、使用上の過誤、不正使用等によって利用者が損害を被ったとしても、当社は責任を負わないものとします。
  5. 会員が提供した登録情報が不正確であったことによって当社に生じた損害は、会員が賠償するものとします。

第7条 禁止行為

会員は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当し又は該当すると当社が判断する行為を行うことを禁止します。

  1. 法令に違反する行為
  2. 犯罪に関連する行為
  3. 虚偽の申告または虚偽情報の掲載
  4. 公序良俗に反する行為
  5. 当社又は第三者の知的財産権等、プライバシー権、名誉権、信用、肖像権、その他一切の権利又は利益を侵害する行為
  6. 本サービスの運営・維持を妨げる行為
  7. 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度の負担をかける行為
  8. 本サービスの誤作動を誘引する行為
  9. 本サービスが通常意図しないバグを利用する動作又は通常意図しない効果を及ぼす外部ツールの利用、作成又は頒布を行う行為
  10. 本サービスのネットワークに不正にアクセスする行為
  11. 第三者になりすます行為
  12. 反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与をする行為
  13. 本サービス利用期間中及び退会後6ヶ月以内に、会員又は元会員との間で本サービスを介在させずに業務の委託又は受託(営利、非営利を問いません。)、金銭の授受を行う行為
  14. 前各号の行為を直接又は間接に惹起し又は容易にする行為
  15. その他、当社が不適切と判断する行為

第8条 退会について

  1. 会員は、所定の退会手続をとることにより、いつでも本サービスの利用を終了することができます。
  2. 当社は、会員が退会した後も、本サービスの運営又は管理に必要な範囲で、引き続き登録情報を保存又は使用できるものとします。
  3. 会員が退会をした場合、案件の掲載・サービスの提供等は終了します。但し、未履行の債務がある場合や当社として退会が不適当と判断した場合は、退会することができません。
  4. 当社は、退会した会員のアカウントの復活を行わないものとし、退会した会員が本サービスを利用するためには、再度本サービスへの会員登録を要するものとします。
  5. 会員は、誤って本サービス又はアカウントを削除し、その他理由の如何を問わず本サービスの利用が終了した場合、送信情報及び提供情報を利用することができなくなることを、予め承諾するものとします。
  6. 会員は、本サービスの利用終了後も、当社及び第三者に対する本利用規約及び会員間の契約上の一切の義務及び債務を免れるものではありません。

第9条 当社による利用停止等

  1. 当社は、会員が以下の各号のいずれかに該当し又は該当すると当社が判断した場合は、事前に通知することなく、本サービスの全部若しくは一部の利用を停止し又は退会させることができます。なお、当社は、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
    1. 本利用規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. 3ヶ月以上本サービスの利用がない場合
    3. 当社からの問い合わせに対して、7日間以上応答がない場合
    4. 会員間契約の条項に違反した場合
    5. 会員が反社会勢力に該当する懸念があると当社が判断した場合
    6. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
  2. 会員は、第1項各号のいずれかに該当し、又は、該当すると当社が判断した場合は、当社に対して負っている債務の一切について期限の利益を失い、直ちに当社に対する全ての債務の履行をしなければなりません。
  3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。
  4. 第1項の規定に基づき、本サービスの全部又は一部が利用停止となった場合は前条第3項、第4項及び第6項を準用し、退会となった場合は前条第2項ないし第6項の規定を準用するものとします。

第10条 権利帰属

本サイト及び本サービスに関する知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本利用規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第11条 個人情報の取扱い

当社は、個人情報を、次条及び当社所定の「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

第12条 モニタリング

当社は利用者が本サービスを適正に利用しているかどうかをモニタリングする業務を当社の裁量により行うものとし、利用者はそれに同意するものとします。

第13条 本サービスの変更、中断、終了

  1. 当社は、事業上の理由、システムの過負荷・システムの不具合・メンテナンス・法令の制定改廃・天災地変・偶発的事故・停電・通信障害・不正アクセス、その他の事由により、本サービスをいつでも変更、中断、終了することができるものとし、これによって利用者に生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  2. 当社は、前項の変更、中断、終了にあたっては、事前に相当期間をもって予告するよう務めます。ただし、緊急の場合、技術的に困難な場合その他やむを得ない事由がある場合は、この限りでありません。

第14条 本利用規約の変更

  1. 当社は、その理由を問わず本利用規約をいつでも任意に変更することができるものとし、利用者はこれに同意します。
  2. 当社が別途定める場合を除き、本利用規約の変更は、本サイト又は本サービス上に掲載する方法によって利用者へ通知します。
  3. 本利用規約の変更は、前項の通知において指定した日付より効力を生じるものとします。
  4. 当社は、手数料等の重要事項を変更する場合は、当該変更に先立ち前項の通知を行うよう努めるものとします。
  5. 利用者は、本利用規約変更後に本サイトを利用した場合には、変更された本利用規約の内容に同意したものとみなされます。

第15条 連絡

  1. 当社から利用者への連絡は、書面の送付、電子メールの送信、電話又は本サービス若しくは本サイトへの掲載等、当社が適当と判断する手段によって行います。
  2. 利用者から当社への連絡は、当社所定の問合せフォーム宛に行うものとします。当社は、電話もしくは問合せフォームへの問い合わせに対応するものとします。

第16条 分離可能性

  1. 掲載されている求人への応募は、指定のフォームにて応募を行う求職者の情報を入力することにより行うものとし、入力された求職者情報は求人企業に送信されます。当社は、入力された求職者情報の保存及び管理について保証しないものとします。
  2. 求人企業と求職者の面接、採用等に関する連絡は、求職者と求人企業との間で直接行うものとし、当社は、面接日程の調整や採用条件の交渉等には関与しないものとします。但し、会員が人材紹介有料プランを利用している場合はこの限りではありません。
  3. 求職者と求人企業の間でのトラブル又は紛争について、当社は責任を負わないものとします。
  4. 利用規約の規定の一部が、法令又は裁判所により違法、無効又は不能であるとされた場合においても、当該規定のその他の部分及び本利用規約のその他の規定は有効に存続し、また、違法、無効又は不能であるとされた部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えて適用し、若しくは当該部分の趣旨に最も近い有効な規定となるよう合理的な解釈を加えて適用します。

第17条 求人情報について

  1. 会員が求人情報を利用する際は、当社の定める諸規定に合意し、関係法令の遵守を確約するものとします。
  2. 会員が求人情報を利用する際は、当社の定めるところに従い、会員の情報等について、求人掲載企業に開示することに同意するものとします。

第18条 非保証

  1. 当社は、本サービスに会員の目的に適合し有用な情報等があること、会員の目的に適合し有用である応募があることその他会員に関する一切の事項について利用者に何らの保証をするものではありません。
  2. 当社は、本サービスにつき、エラー、バグ、不具合又はセキュリティ上の欠陥が存在しないこと、正確かつ完全であること、その利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと、第三者の権利を侵害しないこと、利用者が期待する性質・性能を有していること、法令に適合することについて、保証は行いません。
  3. 当社は、提供情報の正確性・最新性・妥当性・網羅性、その他一切の事項について、保証は行いません。利用者は、提供情報の内容を自己の責任で確認の上、自己の責任に基づいてこれを参照するものとします。
  4. 本サービスから第三者のウェブサイトへリンクが設定されることがありますが、当社は、当該ウェブサイトに関する一切の事項について、保証は行いません。利用者は、自己の責任に基づいて当該ウェブサイトにアクセスするものとします。
  5. 前各項に定める他、当社は、次の各号につき、いかなる保証も行うものではありません。さらに、利用者が当社から直接又は間接に、本サービスに関する情報を得た場合であっても、当社は、利用者に対し、本利用規約において規定されている内容を超えて、いかなる保証も行うものではありません。
    1. 本サービスの利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと
    2. 本サービスが正確かつ完全であること
    3. 本サービスが永続的に稼働すること
    4. 本サービスが利用者の特定の目的に適合し、有用であること
    5. 本サービスが利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合すること

第19条 管轄

本サービスに関連して利用者と当社の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
2021年4月30日 制定