~デジタルデータの活用でアウトプットベース清掃と透明な標準プライスを実現~
ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は2022年5月2日、株式会社くうかん(本社:東京都北区、代表取締役:有賀 博夫)グループのSmartBX(スマートビーエックス)株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役:有賀 博夫、以下「SmartBX」)に出資し、合弁会社となったSmartBXを通じて、本日よりスマート清掃事業に参入します。
清掃業界では人手不足を理由に清掃品質の維持が困難となっており、清掃サービスの価格上昇が続いています。また、コスト構造や清掃品質の明確な基準が定まっておらず、清掃サービス利用時の適切なコスト判断が難しいことも課題です。
SmartBXは、デジタル活用により清掃業界における各種課題を解決し、ショッピングモールや空港等、大規模施設を持つ法人向けに、より快適で安心な空間創りを提供します。また、ビルメンテナンス業界に新しい流れを呼び込むことで、新たな清掃様式の提案と付加価値の向上を行います。
SmartBXが提供する主な価値は以下の通りです。
科学的データ測定によるアウトプットベース清掃
透明な標準プライス&低コスト
床清掃などの単純作業をロボットによって徹底的に自動化し、センサーやスマホアプリを組み合わせて活用することで人による作業も効率化します。様々な業種のお悩みに合わせた明確なプランによりコスト面での不安要素を取り除きます。例えば、スーパーマーケット向けの清掃料金では、スクラバーロボットによる毎日1時間の床面清掃と清掃スタッフによる毎週1時間の店内重点清掃・メンテ作業で月額99,800円からとなっています。
専用コンシェルジュによる徹底的なサポート
■SmartBXが活用するデジタルツール
SmartBXはソフトバンググループのネットワークを活用し、以下の世界最先端のデジタルツールなどを活用します。
所在地 :東京都港区海岸1-7-1
事業内容:清掃ロボットの販売、研究開発
清掃DXの実現に向けたソリューション提供
ビルの保守、管理及び清掃業務
代表者 :代表取締役 吉田 健一(ソフトバンクロボティクス株式会社 常務執行役員 兼 CBO)
代表取締役社長 有賀 博夫(株式会社くうかん 代表取締役)
【こちらの記事もご覧ください】
5分で解説!私達の暮らしを左右するスマートビルディングとは