2022年、開催されることが決定した長岡花火大会。
そんな長岡花火大会にて、混雑を回避出来る駐車場を調査しました。
この記事では、2022年長岡花火大会の駐車場についてまとめています。
混雑回避できる長岡花火大会の駐車場
まず、長岡花火大会ですが開催日時がこちら。
- 開催予定日:2022年8月2日(火)・8月3日(水)
- 開催時間:19時半から21時10分(予定)
- 開催場所:新潟県長岡市の信濃川河川敷
- 駐車場:約2000台(有料)
例年大人気のイベントのため、当日交通規制が17時頃から始まります。
車でのアクセスがこちら。
- 長岡ICから約5km
- 長岡北スマートICから約5km
- 中之島見附ICから約10km
- 長岡南越路スマートICから約30km
2022年長岡花火大会の、混雑を回避出来るおすすめの穴場駐車場がこちら。
- 長岡市役所 三島支所
- 長岡市役所 越路支所
- 長岡市北部体育館
- 長岡市越路体育館
- イオン長岡店
- アピタ長岡店
ここからは詳しくご紹介したいと思います。
①長岡市役所 三島支所
1つ目の穴場駐車場は、長岡市役所三島支所です。
- 施設名:長岡市役所 三島支所
- 住所:新潟県長岡市上岩井1261-1
こちらは午前10時から利用出来て、約600台のスペースがあります。
②長岡市役所 越路支所
2つ目の穴場駐車場は、長岡市役所 越路支所。
- 施設名:長岡市役所 越路支所
- 住所:新潟県長岡市浦715
こちらは午前10時から利用出来る場所で、150台の駐車スペースがあります。
③長岡市北部体育館
3つ目の穴場駐車場は、長岡市北部体育館です。
- 施設名:長岡市北部体育館
- 住所:新潟県長岡市東蔵王2-2-27
こちらもご紹介した駐車場と同じく、10時から利用できます。
約160台ぐらい停めることの出来る施設です。
④長岡市越路体育館
4つ目の穴場駐車場は、長岡市越路体育館です。
- 施設名:長岡市越路体育館
- 住所:新潟県長岡市来迎寺甲885
こちらも10時から利用することが可能な場所。
約300台のスペースがあります。
⑤イオン長岡店
5個目の穴場の駐車場は、イオン長岡店。
- 施設名:イオン長岡店
- 住所:潟県長岡市古正寺1-249-1
こちらの場所は食料品があるので、食料やお手洗いに困らない場所。
なおかつ花火の穴場スポットではあるので、お子様が居る家庭におすすめです。
⑥アピタ長岡店
最後にご紹介する、おすすめの穴場の駐車場はアピタ長岡店。
- 施設名:アピタ長岡店
- 住所:新潟県長岡市千秋2丁目278番地
こちらもイオン長岡店同様に、食料やお手洗いに困らないのでおすすめです。お店のクーラーで暑さ対策もできるので一石二鳥です。
長岡花火大会では駐車場が予約出来る!?
長岡花火大会ですが、2019年に開催された際には駐車場の予約システムがありました。
当時予約出来た駐車場が、こちらです。
- 新潟県立近代美術館駐車場(3500円)
- さいわいプラザA(3500円)
- さいわいプラザB(3000円)
- 長岡リリックホール(3500円)
- 長岡造形大学(3500円)
しかし、2022年最新の情報については掲載されていませんでした。
ちなみに2019年度、駐車場の予約開始日は7月27日となっていました。
大会の約半月前となっているので、近くなったら情報が解禁される可能性もあります。
長岡花火大会には臨時駐車場がある?
長岡花火大会のおすすめの駐車場についてご紹介しました。
しかし、それでも駐車場がいっぱいになる可能性もありますよね。
【長岡花火WF】
— 長岡花火(長岡花火財団) (@NgFes08020803) December 5, 2020
開場しました!
駐車場も混雑してきています。開演直前は渋滞が予想されますのでお早めのお越しをお願いします。#長岡花火#長岡花火WF pic.twitter.com/PZCHk52oYJ
長岡花火大会では、臨時の駐車場を開放しています。
- 悠久山公園
- 国営越後丘陵公園
- akippaを利用する
ここからは、詳しくご紹介します。
①悠久山公園
1つ目は、悠久山公園。
- 施設名:悠久山公園
- 住所:新潟県長岡市御山町80-5
こちらは約800台のスペースがあり、以前は10時から解放していました。
こちらも無料の駐車場となっています。
②国営越後丘陵公園
2つ目は、国営越後丘陵公園です。
- 施設名:国営越後丘陵公園
- 住所:新潟県長岡市宮本東方町 字三ツ又1950-1
こちらは約1900台のスペースがあります。
料金は1台2000円となっているので、注意が必要です。
③akippaを利用する
3つ目は、akippaを利用する方法です。
こちらは、事前に駐車場を予約しておくことが出来ます。
当日となると、やはりどうしても空いている場所を探す必要がありますよね。
長岡花火
— NPO SOIGA (@npo_soiga) August 2, 2015
JRレイルライド来迎寺駅、JAさんとうこしじ駐車場、駅から徒歩七分くらい、埋まりつつ。 pic.twitter.com/JmJlyiBNk6
このサイトを利用すると、約10日前から事前に予約することが可能です。
方法としては、駐車場をまず探します。
停めたい場所を見つけたら、予約をして決済へ進みます。
あとは当日に、駐車場を利用すればOK。
大会の近くに住んでいる方がこのサイトの情報を知っていた場合、貸出を行う可能性もあります。
こちらのページからアクセス出来ますので、ぜひ検討してみてくださいね。
長岡花火大会は、例年とても混雑が予想されるイベントです。早めに到着することを心がけて、行動するのがおすすめです。
また、例年大会近くの駐車場はとても混雑します。
やや離れたところに駐車して、ゆっくり花火を楽しむのも良いかもしれませんね。
また、2019年の情報にはなりますが、花火大会時には事前に駐車場が予約出来る場所もありました。
2022年6月時点では、情報はまだないものの今後発表されるかもしれません。
また、長岡花火大会は、SNSのアカウントがあります。
あけましておめでとうございます🎍
— 長岡花火(長岡花火財団) (@NgFes08020803) January 1, 2022
今年もよろしくお願いします💡#長岡花火 pic.twitter.com/xDHY2N13ud
こちらのSNSでは花火大会の情報はもちろん、当日の駐車場の情報もチェック出来ます。
行く予定のある方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
まとめ
2022年長岡花火大会の穴場の駐車場について、まとめました。
やはり会場からやや距離があると、比較的混雑を避けることが出来ます。
参加される方はぜひ参考にしてください!