部長と一緒に挨拶に行った時のことです。応接室で初めて会った相手の社長に「茶髪で、そんな靴を履いて会社訪問してはダメだ。あなたの会社のイメージダウンですよ」と一喝されました。部長も怒ったような顔をしていましたが、相手に不快な感じを与えない身だしなみってどうすれば良いのだろうか?
ご相談者/Jさん(35) 中堅警備会社の営業課長
ご相談者/Jさん(35) 中堅警備会社の営業課長
外見で人間を判断するのは間違いだという人もいます。もっともです。しかし外面は内面の現れ、つまり鏡とも言えます。
この社長は「こんな会社とは付き合いかねる」という思いを抱いたことを、言ってくれただけありがたい。
一人の社員の身だしなみで会社全体が判断されるのが現実です。
著者
川崎美紀(かわさきみき)
研修講師 オフィス リバー
国際線CAとして活躍後JALアカデミーのインストラクターに転職。同時に個人事務所を立ち上げ、全国各地でマナー研修や講演を行う。2012年独立。CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)、キャリアコンサルタント資格を取得し、キャリアカウンセリングにも従事している。著書に『川崎美紀のSMILE通信 きょうもおもてなし日和』(クリーンシステム科学研究所 発行)がある
●オフィスリバー official web site
●研修・講演の依頼は こちら
●『川崎美紀のSMILE通信 きょうもおもてなし日和』のご購入は こちら / 電子書籍版