イメージ

利益率『〇〇%UP!?』ビルポの求人DXで2025年問題が乗り切れる理由とは?

ビルポ事務局

ビルメンテナンス業界の求人を変えるビルポの求人DX

現在、少子高齢化の影響で人手不足が深刻化し、多くの企業が求人に悩まされています。

当然、私たちビルメンテナンス業界も大きな影響を受けています。

そして、『どこに頼んでも同じだろう』『どうせ高い求人費を取るんだろう』

そう考える方も多いと思います。

私たちビルポは今までのようにただ求人を掲載するのではなく、どのように求人を運用していくのか? 

ということを大切にしています。

現在の求人情報:課題 

グラフィックス1.jpg

  1. 上記の画像のように
  2. 毎年上がる最低賃金の上昇
  3. 迫る2025年問題
  4. 広がる社会保障制度

このように、毎年毎年、会社の負担は上がりつづけています。

有効求人倍率に関しても、年々厳しくなっています。

グラフィックス2.png

出典参考:厚生労働省HP

画像のように平成から令和にかけて、有効求人倍率が売り手市場(人一人に対して求人数が上回っている状況)に変わっています。

ビルメンテナンス業界に関しては

ビル・建物清掃員の有効求人倍率は平成30年度には3.03倍を記録しており、「人材確保が難しい職種」と言われています。
一方で建築衛生法の適用対象になる学校や事務所、百貨店などの特定建築物が増加している中、清掃員の需要は高まっています。

参考文章:クリエイト転職

このように、業種の中でも特に人集めが難しく、その結果、平成30年の時点で早くも影響が出ているのです。

では、このまま時代の流れに身を任せていてよいのでしょうか?

私たちが日々生活している街の全てはビルメンテナンス会社が管理しているからこそ、快適に過ごすことが出来る、なくてはならない仕事です。

それでは、ここから掲載(型)から運用(型)にどう変わったかについてお伝えしていきます。

求人を運用するとは? 

グラフィックス3.png

運用には大きく2つポイントがあります。

1:SEOという言葉を聞いたことはありますか? という質問に対して

『はい』

と答えられる方がほとんどだと思います。

では、SEOについて説明できますか? という質問には

『いいえ』

と答える方も多いと思います。

皆さんの身近にある

  • Google検索
  • インスタグラム
  • TikTok
  • ホットペッパー

など、なぜこれが1番上にきているのだろう?

と感じたことはないですか??

同じように、インディードに掲載してみて、私の会社の求人はいつも出てこない。

他社はいつも初めに出てくる。

そう感じたことがある方もいると思います。

Googl、Yahoo!、ホットペッパー、Indeedはすべて「検索エンジン」と呼ばれるものです。

SEOとは日本語だと「検索エンジン最適化」と訳すことができます。

検索エンジンでキーワードを入力して調べた結果、自分のサイトやブログ、記事をいかに上位(目立つ場所)に表示させるのかがSEOです。ここで大切なのが最初の1画面目に表示されること。

検索結果の上位に表示されれば当然、人目に触れる可能性が大きくなります。上位1~10位が何%クリックされるかを下記のグラフでご確認ください。

例えばGoogle検索だと

グラフィックス4.png

出典画像:Impress Corporation

%はクリック率です。

これは、Google検索だけでなく、現在全ての検索サイト、SNSにいえることです。

どれだけいいものでも、人の目に触れることがない、知られることがなければ意味がないということになります。






2:検索者とのマッチング

グラフィックス6.png

SEO対策と同じぐらい大切なのが、検索結果が閲覧者の希望とマッチしていることです。

例えば、食べログで魚が食べたいのに、検索すると肉料理ばかりが出てくると

『なぜ??』

となりますよね?


これまでのように単に求人を掲載して終わりではなく、上位に表示されるように、かつ閲覧者が求めるものとマッチするように、常に内容を変更していくことが「運用」です。

これを一個人、一企業で行っていくことは困難です。


大手広告代理店は応募数によって利益を得るケースが多く、にかくたくさんの応募を集めることを目的にしています。

たくさんの応募があってもそれが採用にむすびつかなければ意味はありません。

本来は10人に見られて10人が応募するのが理想的なはずです。

大手求人広告代理店は契約を取ることが大切であって、会社側に寄り添う営業マンは少ないと感じたことはありませんか?

だからこそ、ビルメンテナンス業界のWebメディアである私たちビルポが全力でビルメンテナンス会社のため、人材不足の解消のために立ち上げたプロジェクトそれが

『ビルポパートナーズプロジェクト』

です!!

Indeedをフル活用する

グラフィックス7.png

求人を運用するには?

  • 現場周辺の雇用条件(競合:Competitor)
  • 徹底的なターゲット調査(市場・顧客Customer)
  • ターゲットに刺さる自社の強み(自社:Company)

上記の3Cを徹底的に分析します。

そうすることで、Indeedの検索で上位に表示させ、その会社様にマッチした求職者を、エリアで1番獲得できるようになります。

おさらいになりますが、

求人の検索エンジンをフル活用していくことで、高い求人費用を払う必要がなくなります。

無駄な求人広告費を削減することができれば現場の方への給料として還元することが可能になります。

すると近隣の会社よりも求人の条件、待遇がよくなり、人がもっと集まってくるという好循環が生まれるのです。

ただ、本当にその通りにうまくいくの? 

と思いますよね?

私たちも、全くやったことがないことを提案している訳ではありません。

グラフィックス8.png

私たちビルポは株式会社ジーエスコンサルティングと一緒になってビルメンテナンス会社様の求人のお手伝いをさせていただきます。

グラフィックス9.png

グラフィックス10.png


求人のプロとともに、しっかりとしたサポート体制で求人を運用します。

『いやいや、でも実際ビルメンテナンス業界は違うんじゃないの?』

求人はどの業界でも同じ、人は来るんです!

最後に私たちが関わった会社様の事例を紹介します。

グラフィックス11.png

画像のC社はエリアでも1、2を争う規模の総合ビルメンテナンス会社ですが、なんと求人費75%を削減させた実績があります。

『人はきます!』

(高い広告費用をかけなくても)

現在無料相談も受け付け中です。

こちらのサイトからまたは、以下のラインからぜひお問い合わせください。

eo.jpg

関連記事一覧:


はじめての方へ


SNSでも最新情報発信中

LINE 友だち追加

  • コーポレートサイト

    コーポレートサイトを公開しました!

    ビルポとは?

  • ビルジョ

    ビルメン業界で活躍する女性応援情報サイト

    ビルジョとは

  • ビルクリーニング バックナンバー アーカイブ

    過去の清掃現場向け業界誌を閲覧できます

    詳しく

  • ビルポチャンネル

    ビルメンテナンス業務に役立つ動画を公開中

    詳しく

  • カタログダウンロードセンター

    目的に応じた資機材のカタログが探せます

    詳しく

  • マーケメディア

    社内DXの促進に役立つ資料をダウンロード

    詳しく

アクセスランキング

もっと見る