
都心からも1時間程度で行くことができる相模湖のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」。
年数が経つごとにLED電球の数も増えていて、冬の人気スポットになっていますね!
ただ、人気スポットだけに関東全体から人が押し寄せてくるのも事実で、ピーク時は大混雑することでも有名です。
せっかく綺麗なイルミネーションを楽しむんですから、混雑のイライラは避けたいもの。
今回は、さがみ湖イルミリオンを混雑を避けて楽しむ方法についてご紹介します。

さがみ湖イルミリオンの混雑を避ける
さがみ湖イルミリオン pic.twitter.com/uYsPhHXh97
— ~美しい画像~ (@twbtfl) August 30, 2022
さがみ湖イルミリオンでイルミネーションを楽しむなら、まずは混雑を避けることです。
どれだけ綺麗なイルミネーションであっても、混雑でイライラしてしまっては楽しめないですよね。
そこで、さがみ湖イルミリオンの混雑を避ける方法を簡単にご紹介します。
12月の激混みピークを避ける
イルミネーションといえば冬の観光スポットとして定番です。特に12月はクリスマスシーズンということもあって大混雑が予想されます。
- 12月の土日祝日
- クリスマス前後(2022年は特に)
- 年末年始
例年の状況から考えても、上記の期間はかなり混雑することは間違いありません。
特に2022年12月は24日が土曜日、25日が日曜日です。
「絶対にクリスマスにイルミネーション見ながら観覧車で告白したい!」
などという理由がなければ避けたほうが良いです。
11月中旬まで、もしくは1月中旬以降は土日であっても大混雑という状態は避けることが可能です。
混雑ピークの時間帯を避ける
パーク内に散らばっていたお客さんがイルミネーションに続々と集まってくると混雑が始まります。
(時期にもよりますが)イルミネーション点灯は17時ころになります。
点灯時間にあわせてパーク内に入ろうとすると混雑してしまいますので、遅くとも16時には入場しておきましょう。
また、12月の混雑時期は駐車場に入るまでにも渋滞していることがありますので、早めに行動しておくことをオススメします。
さらに、車で行く場合は高速道路の出口付近ですでに渋滞がおこっているということもあります。一般道に下りてから1時間近くかかってしまうなんてことも…。
直通バスにしても、電車からバスに乗るにしても周辺道路は渋滞していますのでスムーズに入れないことは想定しておきましょう。
朝からパーク内に入るのが最も混雑を避けられるのですが、かなり広いエリアですし上り坂も多いので体力が持たないんですよね!泣
(可能であれば)平日に行くと道路渋滞も園内の混雑も回避できます。
前売り券を買っておく!
当日プレジャーフォレストに行ってからチケットを買うのではなく、事前に購入しておきましょう。
入場ゲートでの混雑を横目にストレスなくさがみ湖イルミリオンに行くことができます。
さがみ湖イルミリオンを見るための前売り券(当日券も含む)にはいくつか種類があります。
- プレジャーフォレスト フリーパス
- プレジャーフォレスト 入園券
- さがみ湖イルミリオンチケット(ナイトフリーパス)
- さがみ湖イルミリオンチケット(入場券)
上記のいずれかを購入することでイルミネーションを見ることができます。
昼間のうちからアトラクションを楽しむのか、イルミネーションを見るだけなのか、目的によって購入するチケットが変わります。
ご予算やスケジュールに合わせて前売り券を購入しましょう!
前売り券は公式サイトから購入することができます。2022年時点ではコンビニ購入はできないようなのでご注意ください。

昼間から待つなら料金に注意!
相模湖のイルミネーションだけを見に行くという方も多いですが、昼からパーク内に入ってアトラクションで楽しんだ後にイルミネーションを見ようという作戦も有効です。
ただし、料金に違いがあるので注意しておきましょう。
昼の時間帯から入場しておいてイルミネーションまで見るとなると、入園料1900円+リフト券が必要になります。
イルミネーションだけを目的に行くのであれば、入場券1500円(16時〜、リフト券付き)となります。※どちらも大人料金です。詳しくは公式サイトをご確認ください

雨の日も狙い目
さがみ湖イルミリオンは雨の日でも開催しております。※その日の天候によります。
当然ですが、雨の日はパーク内の入場者数も減りますので混雑を避けてゆっくりと見ることができるのがメリットです。
雨に濡れて輝くイルミネーションは普段と違った景色になりますので、一度は見ておいてもいいかもしれません。
ただし、「冬+雨」となりますので寒さ対策はいつもより厳重にやっておきましょう。
イルミネーションは結構な山道を歩くことになります。靴も濡れて、靴下までビチョビチョということがないように濡れない靴屋や靴下の替えも用意しておくとバッチリです。

まとめ
関東最大級のイルミネーションを誇る「さがみ湖イルミリオン」。
クリスマスなど時期によっては大混雑するイベントですが、上手に工夫することで混雑を回避しながらイルミネーションを楽しむことができます。
混雑に巻き込まれて、イルミネーションは少ししか見れなかった…。なんて思い出にならないように事前にしっかり準備しておきましょうね!
おすすめ記事:観光、旅行