
ポジションが、DFの冨安健洋。
怪我が長引き、プレシーズンマッチを欠場してます。
現在の状態は、どうなのでしょう?
あと彼の怪我が、多い原因について調べてみますね。
次に復帰は、いつ頃になるのか?
これについても、見ていきたいと思います。

冨安健洋の経歴
冨安健洋には、姉が2人います。
姉2人は、水泳を習ってました。
そのため、彼も水泳をやる予定でした。
しかしランニングマシーンで遊んでいた時、転んで顎を怪我してしまいます。
それにより、水泳を辞めることとなったのです。
彼が小学生の時です。
三筑キッカーズの総監督。
彼がすごいスピードで走る姿を見て「あの子、キッカーズに入れてくれん?」
と彼の知り合いの父母に頼んだそうです。
それがきっかけで、三筑キッカーズに入団する運びとなりました。
11歳の時。
2009年に開校した、バルセロナスクール福岡校。
そこのコーチから勧められ、入会することになります。
次にまたそこのコーチから、FCバロセロナに行く事を勧められたのです。
しかし当時小学生だったので、スペインに連れて行くのは難しかったのです。
それでこの話は、なかったことになってしまいました。
中学生になると、アビスパ福岡の下のクラスに入ります。
中学3年の時には、飛び級でアビスパ福岡のトップチームの練習に参加するまでになります。
2015年の10月、天皇杯3回戦であるFC町田ゼルビア戦。
この試合で、公式戦デビューとなります。
高校3年生の2016年に、アビスパ福岡のトップチームにレベルアップします。
2ndステージの第3節FC東京戦で、プロデビューとなります。
神山が出場した試合で最後に勝ったのはJ1時代の2016年7月にレベスタで行われたFC東京戦。
— HAMASHO (@hamashovski) November 22, 2018
シーズン初スタメンの試合で先制されたものの、城後のゴールで追いついて最後は濱田水輝の劇的なゴール。
その試合でリーグ戦デビューを果たしたのが冨安健洋だった。https://t.co/m5OokWUfb7
同年7月、リオ五輪のトレーニングパートナーに選ばれます。
10月には、AFC U-19選手権のメンバーに選出されます。
10月30日に行われた、U-19サウジアラビア戦。
ピンチを抑え、初優勝となったのです。
2017年の3月、J2第4節のロアッソ熊本戦にて、プロとして初めて得点を記録します。
2018年の1月、ベルギー1部のシント=トロイデンVVに移籍。
冨安 健洋 選手 シント=トロイデンVV(ベルギー1部リーグ)へ完全移籍のお知らせ https://t.co/EGLXN1U2vi
— アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) January 8, 2018
5月の、プレーオフ9節のロイヤル・アントワープFC戦。
移籍してから、初めての出場となりました。
8月30日キリンチャレンジカップに挑む、日本代表メンバーに初招集されます。
10月のパナマ戦で先発出場。
日本代表初出場を、果たします。
2018年の11月、第16節のRSCアンデルレヒト戦で、移籍後初めて得点を決めます。
それにより、チームを勝利へと導きました。
12月にドイツ1部のヴェルダー・ブレーメンから、オファーがきます。
しかし、断ります。
リーグ戦終了後、クラブサポーター団体であるSpionkop Geel-Blauw。
そこのシーズン最優秀選手に選ばれます。
2019年1月、トルクメニスタン戦にてスタメンで出場。
大会最年少での出場でした。
2019年7月、セリエA・ボローニャFCに完全移籍されます。
今シーズンからイタリア🇮🇹セリエAのボローニャFCの一員として戦う冨安健洋選手の入団会見が開かれました🎤
— UDN SPORTS (@UDNSPORTS) July 23, 2019
冨安選手、新天地でも頑張ってください!
応援しています🔥
@C9bmrbyFcpFaq5E
@BfcOfficialPage #udnsports #udn #udnバンド#夢 #未来 #冨安健洋 #bolognafc #italy #seriea #udnfoundation pic.twitter.com/Q8VR2fkK3e
8月のコパ・イタリア3回戦のACピサ1909戦。
この試合で、公式戦デビューとなります。
同じ8月にセリエA開幕戦のエラス・ヴェローナFC戦にて、リーグ戦デビューを飾った。
9月にボローニャFCは、8月のクラブ月間MVPに冨安健洋を選びます。
9月10日のミャンマー戦。
日本代表のセンターバックとして、W杯予選デビューとなった。
2020年7月、第34節ACミラン戦において、左足のミドルシュートでセリエA初得点を得たのです。
シーズンオフには、ACミランからオファーが届きます。
ですがボローニャに残る事を選びます。
2021年8月、アーセナルFCに移籍することとなります。
福岡県出身、元アビスパ福岡選手🐝
— ニコラス (@hei_nicholas) September 1, 2021
冨安健洋選手、アーセナルFCへ移籍した
London is Red🔴Welcome to Arsenal#Arsenal #アーセナル#冨安健洋#COYG https://t.co/lDkYtzoDdu
9月のノリッジ・シティ戦で、プレミアリーグデビューします。
2022年の1月9日、ふくらはぎの痛みがあり、FA杯ノッティンガム・フォレスト戦を欠場します。
全体練習に参加できない中でも、彼の強い希望もあり、ラバオ杯リヴァプール戦2ndレグに出場します。
だが逆に、ふくらはぎの痛みが再発してしまいます。
2月のプレミアリーグのブレントフォード戦。
ベンチ入りはしたが、出場まではしませんでした。
けれど今度は反対の、左のふくらはぎを痛めてしまいます。
4月のプレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦で、約3ヶ月ぶりとなった実戦復帰。
だが先発ではなく、後半アディショナルタイムからの途中出場となります。
2022FIFAワールドカップアジア3次予選では、4試合出場を果たしたのです。

冨安健洋の怪我:1
冨安健洋は2021ー2022年シーズンの1月と2月に、ふくらはぎを左右怪我してます。
2021年のプレミアリーグ戦の時に、ふくらはぎと太ももを痛めてます。
それにより試合からは、長期離脱することとなったのです。
2021年12月に右ふくらはぎを、痛めました。
今度は2月に、左ふくらはぎを痛めてます。
冨安健洋「今回のケガはポジティブ」
— ArsenalFC News Bot (@f14s_arsenal) June 14, 2022
日本代表のDF冨安健洋(アーセナル所属)が6月12日、オンラインでの囲み取材に応じた。昨夏アーセナルに加入した冨安は、前半戦こそ活躍したものの今年1月に右ふくらはぎ、2月に左ふくらはぎを... #アーセナルhttps://t.co/jH9Ws4QE9Y pic.twitter.com/i2mj1W0Qll
冨安健洋本人も、1シーズン通してプレーできる状態ではなかったと語ってます。
これにより、5試合欠場することになってしまったのです。
アーセナルのミケル・アルテタ監督の話によると、回復が早すぎて続けて怪我してしまったそうです。
回復しチームのトレーニングに戻った冨安健洋。
そしたら、また怪我をしてしまった。
彼自身、焦りもあったのかもしれない。
それが逆に、怪我をしてしまったのだと思います。
1年間で4度試合に出れずにいた冨安健洋。
試合に出れないと、試合の感覚が鈍ります。
そういうところから、焦りが生じたように思います。
ですがその焦りがまた、怪我に繋がってしまったように感じますね。

冨安健洋の怪我:2
2022年5月に行われた、プレミアリーグ第37節ニューカッスル戦。
先発出場したのですが、前半39分ころ右足ハムストリング付近を痛めてしまいます。
それで、途中で交代となります。
ボローニャ所属の冨安健洋が左ハムストリングを負傷。
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) October 16, 2019
復帰まで30日〜40日の期間を要する見込み。https://t.co/LuUr9nghE2
まずハムストリングとは?と思いますよね。
ハムストリングは、3つの筋肉をまとめた言い方です。
大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋。
この筋肉3つをあわせて、ハムストリングといいます。
膝を曲げたり、走る時に使う筋肉です。
そこを彼は、痛めてしまったのです。
この怪我により復帰もいつになるのか、分からない状態なのです。

冨安健洋の怪我が多い理由
冨安健洋は2021年の2月に、左ヒラメ筋を痛めてます。
それだけでなく、同じ年の4月に右ふくらはぎを負傷。
加えて12月にまた右ふくらはぎを痛め、2022年2月に左ふくらはぎと怪我が続いてます。
個人トレーナーを務めつつ、整骨院の院長先生の話です。
ふくらはぎには、薄い膜状の腱膜があります。
複数あるため、レントゲンを撮ってみても、負傷しているのか判断が難しいケースがあるようです。
それに痛みがあるなら、練習をセーブすると思います。
しかし治ってないのに、痛みを伴わない場合もあるのです。
痛みが治まり、治ったと思って練習に参加しますよね。
ですが完治してない可能性もあるのです。
それでいて練習をして、また痛めてしまう。
その繰り返しのような気がします。
だから冨安健洋は、怪我が多いのだと思います。
冨安健洋の復帰時期は?
冨安健洋は負傷してから、3カ月以上試合に出ていません。
いつ復帰するのかという声が、多方面からあります。
冨安健洋の復帰は、4月以降でクリスタルパレス戦に間に合うかと言われてました。
クリスタルパレス戦ではメンバー外となり、復帰とはならなかったです。
次に9月に行われた、マンチェスター・ユナイテッド戦が復帰可能性が高いとのこと。
情報元:Yahoo!ニュース
開幕6戦目である、プレミアリーグマンチェスター・ユナイテッドとアーセナルの試合。
その試合に冨安健洋は、出場してたのです。
先発ではなく、後半に出ました。
約3カ月ぶりのプレミアリーグに、復帰されたのです。
情報元:Web東奥
10月9日に行われた、プレミアリーグ第10節リバプール戦。
こちらでは、最初から出場してます。
そしてチームは、勝利しました。
完全復帰と言っても、良いと思います。
まとめ
冨安健洋の怪我の状態や、復帰のタイミングについて語ってみました。
まず最初から、サッカーをやっていたわけではなかったのですね。
水泳をやっていた時期があったことに、驚きました。
冨安健洋にとって、2021ー2022年シーズンはかなりしんどかったと思います。
怪我が治ったと思ったら、また怪我しての繰り返しだったからです。
怪我が治っても、すぐ復帰できるわけではありません。
試合ができるレベルまで、戻さないとならないのですから。
そんな中マンチェスター・ユナイテッド戦で、復帰できてよかったと思います。
そして怪我して出れなかった分、今後はたくさん活躍されるような気がしますね。
おすすめ記事:サッカー日本代表