公益社団法人全国ビルメンテナンス協会と一般社団法人日本能率協会が共催する、国内最大規模のビルメンテナンス分野に特化した専門展示会「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2021」が10月26日より開催されています。
会場は東京ビッグサイト東2ホール。ひさびさの東展示棟での開催となり、110を超える企業・団体が出展、天候にも恵まれコロナ前を彷彿とさせる盛況ぶりです。
新たな試みとしてはトイレ清掃、障がい者雇用、ロボット導入等々、参加者の悩みを聞き、ともに解決を目指す特別企画「ビルメンお悩みスッキリ!横丁」が開催。また来場者先着100限定でチケットが配布される「ビルメンコーヒー」の試飲コーナーが設置されています。


開会早々の基調講演で弊社代表の稲垣太一がスマートシティ・スマートビルディングの第一人者である日建設計の中村公洋氏とともに「スマートビルはメンテナンスに優しい?」に登壇しました。
スマートシティやDX(デジタルトランスメーション)はもはや対岸の火事ではない、我が事であると考える多くの企業が参加、スマートシティが実際どれだけ進んでいるのか、その最前線にメンテナンスの内容が届いていないという問題に耳を傾けました(講演の詳細は後日、動画や記事で紹介の予定です)。

DX化の流れに呼応するように、清掃ロボットの出展が再び増えたという印象です。それぞれどういったロボットが出展されていたのか各ブースの様子をご紹介します。










ロボット導入だけでは人手不足問題は到底解決しませんし、企業がDXに対応するにも人材的に余裕がなければ新しいチャレンジどころではありません。そこで我々はムダな費用を使わず、安定的に人材を確保するための“ビルポパートナーズプロジェクト”を立ち上げました。
清掃だからと応募が来ないことをあきらめる必要はありません。これまでのように一時的に求人を「掲載」するのではなく、絶えず「運用」する、いわば各社の人事部を代行するようなビルメン専門の画期的なサービスです。
1時間に一度のペースでブース内ショートセミナーを実施中。3Dホログラムを使ったビルポロゴのアニメーションが目印です。「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2021」は28日(金)17時まで開催しています。ぜひブース番号E2-T03にお越しください。
公式ラインに登録いただいた来場者さまには抽選でアマゾンギフト券をプレゼントいたします!