キラッとレンジャー マンションルーム清掃1日密着!

ビルジョ情報サイトを監修いただいているめぐみ専務こと「樽川めぐみ」さんがご主人と経営されている「キラッとハウス」。一般のご家庭に伺うハウスクリーニングから、オフィスや店舗、ホテルの巨大シャンデリアの清掃まで、多くのメニューを取り揃えたトータルクリーニングの会社です💪🏻✨
今回は、マンションのお部屋清掃でメンバー総出で現場に向かうと聞き、ビルジョも同行させていただきました。現場での作業に密着してきた様子をお届けします🤗

今日はみんなで朝10時、教えていただいた現場に着くと、キラッとハウスのみなさんが道具の準備をされていました。今日は、現場に5名ではいるとのことで、車は2台。次々といろいろな道具が準備されていきます💨

キラッとレンジャーメンバー紹介

ここで、キラッとハウスさんのメンバー紹介します💁🏻‍♀️

早速現場へGOGO!

マンションルーム清掃作業スタート!!

【かずき店長】

まず、驚いたのは道具の多さ😲💨今日は、3LDKのお部屋で、エアコン、水回りと窓清掃とのことですが、すごい数の洗剤や道具を運び入れていきます。

かずき店長 いやーいつもこのくらい多くなるんです😂どうしたら少なくできるか考えるんですが、どれも必要で使うものなんです💭

「どんな汚れでも落としきる」ことを掲げ、たくさんの洗剤や道具を試し、選定しているそう。どの場所のどんな汚れか、または作業効率なども考えながら、選んでいます🤔💡
かずき店長は自分で道具をカスタマイズすることもあるそう。昨年は(株)クリーンシステム科学研究所主催の「第16回ビルクリーニング・アイデアグッズ大賞」で、かずき店長が考案のマイクロファイバー雑巾を洗う専用の「マイクロファイバー用バケツ」が特別賞、メーカー賞と二つも賞を受賞されたそうです🏆👏🏻


かずき店長の作業の様子をみていると、「ササッ」や「スー」という言葉があうほど、動きが軽やかです🎵掃除のイメージは「ゴシゴシ」や「ザー」という音が聞こえてきそうですが、かずき店長の汚れを落としていく様子はまるでマジックのようでした。


お話を伺うと、汚れを落とすためのメカニズムで、「洗剤」「熱」「物理力」「時間」※CHAT理論の要素が働き合っているため、これらの科学的根拠に基づき、バランスを調整しながら、洗剤や道具を選定しています。
直接的な作業の他にも、現場の身のこなしとして、「音をたてない」「すり足で歩く」など、マナーも徹底しているそうです☝🏻✨

〇めぐみ専務メモ
かずき店長は、本当に掃除一筋です。探求心が人一倍強く、ここまでこだわっている人はなかなか居ないと思っています😊

 

【みきえさん】

「水まわりを任せたらピカイチ」とメンバーからの絶大な信頼を寄せられているみきえさん🙋🏻‍♀️今日は、主にキッチンの作業にあたっていました。レンジフードの油汚れも、隅々までどんな汚れがついているかを確認していきます。カタチや場所にあった道具を使いわけ、丁寧にそぎ落としていきます🙌🏻


ビルジョ 気持ちいいぐらいに汚れが落ちていきますね😳
みきえさん 汚れがうまくとれた!という時が、この仕事の面白いところですよね🎵

シンクも水垢などの汚れ具合を確認しながら、こするチカラなどを加減して作業をされています。触った手の感触で汚れが落ちているかどうか確認するそうです🖐🏻👀

みきえさん くすんでいた水栓が「ピカっ」と輝くとうれしいです!お客様にも喜んでいただけたとき、一番やりがいを感じますね😉


実は、めぐみ専務と中学の同級生だったとのこと。当時は、仲良く話す間柄ではなかったようですが、めぐみ専務のSNSで「キラッとハウス」の従業員募集を見て、応募したそうです💌

ビルジョ 学生のころのエピソードがありますか?
みきえさん 地元の同級生で中学生のころは、一緒にバスケットボールをしていたことを覚えています🏀💨
ビルジョ 中学生からだと長いお付き合いになりますね🤝
みきえさん めぐみ専務のSNSをみて仕事に興味がわきました。子育てをしながら働ける仕事を探していたので入社しました😊

今は、ご家族の方にも協力してもらいながら、たくさんの現場にでて技術を学んでいるそうです。現在はハウスクリーニングの業務がメインですが、外壁掃除など、大掛かりな場所の清掃もやっていきたいと意欲を沸かしていました✨

〇めぐみ専務メモ
みきえさんがキラッとに入社したことが会社の転機になったと言っても過言では無いくらいです‼現場では常に技術の高みを目指して、お客様目線で作業ができるようにと一生懸命努力している姿は現場女子の鏡です👏🏻

 

【ゆいさん】

元109のアパレル店員だったという油井さんは、大手清掃会社での勤務を経て、キラッとハウスへ入社されました。忙しく働く中で、この業界は伸びしろがある、もっと自分自身も成長したいと思ったそうです⭐「自分がステップアップできる環境」を探していたところ、キラッと求人が目に留まりました。「世界一の仕上がりを目指している」という言葉に、絶対にここで働きたいと思ったそうです😊

ゆいさん 撮影されていると思うと、カメラに目が…😆💦
ビルジョ 😂😂でも、作業しながらも常に笑顔ですね。素敵です✨

清掃の現場は、やはり段取りが命☝🏻❗どこから始めるか、どの手順で進めるかなどを考え手際よく進めていきます。2人で作業にあたるときは、相手が次にどんな道具が必要になるかなどを見極め、事前に準備をしたりもするそうです。前職で清掃の経験もありましたが、キラッとハウスに入社してから、新しく知ること、初めて使う洗剤や道具も多く驚きの連続のようです。「きれいに早く仕上げること」を目標に、ここで多くのことを学び習得していきたいと語ってくれました😉

ゆいさん はじめはお客様に喜んでいただけることが嬉しくて仕事をしていましたが、最近では取れない汚れをどうやって落とすかなど深く考えるようになり、もっと技術を高めたい欲がでてきて、お掃除の仕事にはまってしまいました🤗
ビルジョ 職人の顔がでていますね。結果的に、それがさらにお客様に喜んでいただけることに繋がっていきますね🎵

〇めぐみ専務メモ
とにかく、笑顔でお客様の対応がすばらしい👏🏻お掃除の業界では貴重な女性スタッフです。持ち前の明るさを活かして、これからも頑張って欲しい❗

 

【にしごおりくん】

転職を考えていたとき、キラッとハウスがスタッフを募集しているのをみつけ、現場を見に行ったそうです👀💭その時、スタッフの方が作業している姿が「かっこいい」と思ったのが入社のきっかけ。今までは不要品回収・買い取りの仕事をしていたので、まったくの異業種からの転職。鋭意修行中で「まだ何かができたと思うには早い」という気持ちで日々精進しているとのことです💁🏻‍♂️

ビルジョ 謙虚な姿勢が素晴らしいですね。
にしごおりくん 毎日新しい発見ばかりです。掃除といっても普段使っているような洗剤とは違い、洗剤の中に入っている成分を覚えるので大変です💦
めぐみ専務 やっぱり洗剤や道具が多いかな?🤔
にしごおりくん はい!多いです!!😅
ビルジョ 準備や洗剤の補充も大変ですよね?
にしごおりくん そうですね。暑い時期ですと水物は腐ったりするので、道具のメンテナンスもしっかりと行わないといけませんね🙌🏻

この日の西郡さんは、浴室を担当し、長身をいかしたフットワークで天井や床の隅々まで汚れを落としていきます。お話を伺っているときは、楽しくユーモアのある方でまわりのみんなを笑わせていましたが、作業にはいると一転。もくもくと作業を続けていました😶💭✨

ビルジョ この仕事が面白いと思うときはどんな時ですか?
にしごおりくん 目の前の汚れが、思い通りに落とせた時ですかね。それがお客様にも伝わった時は、やはり嬉しいです😊
ビルジョ 今後は、どんなことにチャレンジしたいですか?
にしごおりくん 今は「学ぶ」の時期なので、常に学ぶことを忘れず作業しています。オールラウンダーなクリーナーを目指します✊🏻❗

〇めぐみ専務メモ
キラッとのエース!半年とは思えない成長っぷり👏🏻すでにお客様から直接依頼が来るほど接客力が高く、お客様にも信頼されている🙆🏻‍♀️

~~~キラッとハウスのちょっといい話~~~

午後の小休憩中に、皆さんが集まって何か話し合いをされていました💭

かずき店長 仕上がりがいいね。みきえさんは仕事が安定しているね😊
めぐみ専務 いつもこの状態で仕上がりをおさめられるってすごいことだよね👏🏻

休憩中にも関らず、すでに完了したキッチンに集まり、みんなで仕上がり確認をしていました。みきえさんが作業した箇所を見ながら、作業についての意見が飛び交います💨

にしごおりくん みきえさんはオールマイティですね!
ゆいさん 今度教わりたいな😳
みきえさん そうだね。今度改めてじっくり教えるね👍🏻

現場には、一人や二人でいくこともあれば、全員でいくこともあります。同じ現場に入った時に、仲間の仕事をみて学んだり、刺激をうけ皆で成長しているといいます😉一緒に仕事をするうちに絆も深まり、「一緒に作業を頑張って、いい仕事をしよう」というモチベーションをそれぞれが持って取り組んでいるそうです。そのため、現場では上下関係なくみんなで確認をしあい、不十分な箇所があればお互いに指摘し、その日の最高の仕上がりになるよう努めています✊🏻✨

 

【めぐみ専務】

今日は、マンションの一室全体の掃除のため、めぐみ専務も作業にあたっています。
現在では、現場にでる日は週1回ほど。みきえさんが入社し現場仕事が任せられるようになってからは、営業や見積もりなどの業務に力を入れられるようになったそうです🙆🏻‍♀️

ビルジョ いつもお忙しいイメージですが、めぐみ専務の一日を教えてください!!
めぐみ専務 現場がある日はこんな感じかな🙄💭

 

~めぐみ専務一日 現場のある日~

めぐみ専務 現場に出る日は、好きな洋楽やダンス系の音楽を車で大きめにかけてテンションをあげます🎵マスカラや赤いリップを塗ったり、メイクが決まるとやる気が出ますね!

現場に向かうときは「今日も自分の中で最高の仕事をお客様のためにしよう」と言い聞かせているそうです。今日一日の流れを脳内シュミレーションを行い、精神を統一させることも大事です☝🏻作業がはじまったら他のことは一切考えないようにし、集中します。女性にはよくあると思いますが、ついつい夕飯の献立や子供のことを考えがちです。しかし、そのことで作業が雑になったりミスにつながってしまうため、「現場にでたら現場のことだけを考える」ようにスタッフにも伝えているそうです💁🏻‍♀️今は、現場にでることは少なくなったそうですが、久しぶりに現場にでるとスタッフの成長が見られたりなど、楽しみも増えたそうです😊

めぐみ専務 現場で作業に集中しているときは、これ以上幸せなことはないと思うくらいお掃除の現場の仕事が好きです😊今は少なくなってしまいましたが、いつでも応援に行ける自分で在りたい!と思っています。
ビルジョ 作業をしているめぐみ専務の姿から、本当に好きなんだぁと伝わってきました🙌🏻

現在はセミナー事業で、異業種で清掃部署を抱える全国の企業から、コンサルティングの依頼がはいってきており、力を注いでいるそうです✨今までは自社の運営のために行ってきた人材育成や指導が「他の企業の力にもなれる」と思うとこれほど嬉しいことは無い、今後はセミナーやコンサルティングの仕事でも、「お掃除」のすばらしさを一人でも多くの方に知ってほしいと語ってくれました🙏🏻💖

今回取材させていただいたのは

【IICRC 国際清掃基準 認定会社】
キラッとハウス
神奈川・横浜でプロのお掃除をご提供するハウスクリーニング専門店です。
http://www.kiratto-glitter.jp/about/ 

キラッとハウス専務 樽川めぐみ

@megumi.taru