~「お掃除女子座談会 後編」はこちらから~
山田絵里子 ヤマケンビコウ @yamakenbikou
名雪元美 ひまわりハウスクリーニング @himawari_house_cleaning
鈴木めぐみ おそうじピュアット @osouji.pyuatto
SSさん ハウスクリーニング
AAさん ハウスクリーニング
三田政美 ビルジョ運営 @builjo2019







お掃除女子はS N S活用がうまい?!
樽川さん 今回は、みなさん経営者&代表の集まりになりましたね。今日初めてお会いする方もいますけど、SNSで繋がってる方もいるので、初めての気がしないですね(笑)
山田さん SNSで前から知っていたけど、こうやって会うようになったのは、最近だよね?
SSさん 山田さんはサバサバ女子ってイメージがあったけど、会ってみたらイメージのまま(笑)とても接しやすいです。
樽川さん この業界って、閉鎖的なイメージもあってあまり他の会社さんと会うことってなかなかないですよね。SNSがなかったら、この会の開催もなかったかも!
SSさん 最初はSNSかぁーなんて甘くみていたけど、同業者のつながりもそうだけど、お客様にもこんなに見てもらえるなんて思ってなかったなあー
名雪さん たしかにそう思います!でもはじめてみたけど、難しいこともありますよねー💦
BJ三田 私も投稿は苦手ですが、見ているだけでもとても刺激をもらえたり、ためになる情報もたくさんですね!


山田さん うちはどちらかというと同業者にむけてって感じかな。基本的には、旦那が撮ってアップしていることが多いけど。
AAさん ご主人の愛を感じますよね!すごくいい写真ばかり✨
鈴木さん 私は、山田さんの現場にお世話になることがあるので、旦那さんにも会ったことあるんですけど、本当にマメですよね。
山田さん 基本、盛った写真じゃないとアップN Gです(笑)
旦那が、この業界は女性の方が目立つからって、私を載せるのをはじめたけど、本当に反響が多いからびっくり!受注につながったこともある!
樽川さん わたしもお掃除で起業する時、ブログを書くことからはじめたのですが、その時刺激を受けたブログをみつけて「弟子入りさせてください」と尋ねたのが、今の主人です(笑)※こちらにも書いています記事→女性プロクリーナー 樽川めぐみが向き合うお掃除という仕事
AAさん えー!!パートナーも見つかっちゃうなんてすごい!
樽川さん 仕事でもプライベートでも発信しているといろいろな出会いがありますよね!
BJ三田 みなさんSNSを駆使していますね!
山田さん 私、プライベートのアカウントも持っています!(みんなに紹介)
一同 えーーーすごい!仕事の時とぜんぜん違う!かわいい✨
みんなのお掃除の仕事事情




BJ三田 全部自分でやるって大変ですね💦家庭のお仕事もあるし。
樽川さん こんな若い女性がお掃除で独立しているってみんな思わないですよね!集客はこれから力を入れていきますか?
鈴木さん 今は元々入っている仕事が忙しく、新規の受注はまだこれからです。
樽川さん ビルメンで起業独立って珍しいですよね?
鈴木さん ビルメンのほかに、ハウス(家の中のクリーニングを総してハウスクリーニングと呼び、ハウスはその略称)もやっていたので、独立後も両方やっています。
SSさん 樽川さんはビルメンのお仕事が多いの?
樽川さん うちは、ビルの日常清掃や定期清掃もありますが、断然ハウスが多いですね!最近は新築美装(新しく物件が建った後に入るクリーニングの略)も多いです。ハウスの仕事は直近の依頼が多いので、先の予定ってなかなか埋まらないですよね。名雪さんはどのくらい先まで仕事入っていますか?
名雪さん 一か月先まで受注が入っていますね。でも定期(定期清掃の略で、ビル全体の清掃を1年間で数回入る仕事)の契約も○ピ~~件くらいしか・・・
一同 えーーーーーーすごーーーーい!やばい(笑)
山田さん 定期がいいですよね。経営が安定するし!
樽川さん わかります。でも女性は定期が好きだけど、男性は定期が嫌いってありませんか?
SSさん 定期ってちょっと飽きるところあるから、嫌う人もいるかもね💦
山田さん 美装あがり(ハウスクリーニングやお掃除屋さんから初めた人のこと)か、ビルメンあがりかでも違いますよね!それぞれ得意分野があるから。
BJ三田 「どこあがり」かで違うんですね?!(笑)これって現場あるある?!
山田さん あるある(笑)でもこの先の体力のことを考えると、ずっと続けていくには定期がある方が安心かも✨
樽川さん 日常(日常清掃の略で、ビル全体を一週間に数回の頻度で入る清掃作業のこと。)と定期も合わせて仕事をもらえるのが理想ですよね。定期のお仕事は、どのくらいの期間の契約を交わしているんですか?
名雪さん 〇ピ~~年とか?
一同 ええーーーーー!!長い!
樽川さん 普通はもっと短いですよー。こんど契約の取り方教えてください(笑)
山田さん 何なら終身契約でもいいです!(笑)
AAさん すごいそれいい!手堅いですね(笑)こちらも、お客様もお互い安心ですしね。
SSさん 名雪さんは従業員何人でしたっけ?
名雪さん 従業員は5名ですね。スタッフが足りないんですよー
SSさん わー5名で営業しているんですね。忙しそう。。樽川さんのところは?
樽川さん うちは、主人と私とパートさん4名、それと外注業者さん数社で営業してます。
山田さん うちは大体、外注業者さんにお願いすることが多いです。
AAさん 私はスタッフがいないので、今は仕事をとるのが大変💦
樽川さん AAさんはハウスクリーニングをはじめてどれくらいですか?
AAさん 仕事歴でいったら7年で独立してからは1年半かな。
樽川さん 今はどんな仕事が多いんですか?
AAさん 個人宅のハウスクリーニングがほとんどですね。空室清掃(人が引っ越した後に入る、入居前や退去後の室内の全体的な清掃のこと)も多いです。ハウスクリーニングはサービス提供の時のお客様との営業トークが難しいんですよね。
山田さん 私は仕事の時は役になりきっちゃうのがいいと思う!
SSさん AAさんに仕事頼むことあるけれど、本当に速いし、仕事ができる!すごい!
樽川さん 一緒に現場入っているんですねー私も呼んでください!行きたいです✨
次回、座談会後編「女性って得?損?!」「女性ならではの現場あるある」です!お楽しみに~✨

ビルジョ
Builjoビルジョはきれいにかっこよく、家事も仕事も頑張る女性のための情報サイトです
