女性に多い手足の冷え 簡単な改善方法3選

手足の冷え。高価な器具を購入したりサロンに通ったりせずに簡単に改善できる方法をお探しの女性も多いのではないでしょうか。そんなときはぜひこちらで紹介しているやり方を試してみてください。とくに水を扱うことの多いビルジョの皆さんは要チェック!

手足の冷えの改善方法1:基礎代謝を上げる

基礎代謝とは、体温を維持したり心臓を動かしたりといった生命活動に最低限必要なエネルギーのことです。基礎代謝を上げると体内でより多く熱が発生するため手足の冷えの改善に役立ちます。簡単なのは筋肉を増やすこと。スタイルを保ちつつ筋肉を付けるなら、余分なお肉が付きやすいウェストやお尻、太ももなどを鍛えると良いでしょう。基礎代謝は心臓などでも消費されるので、ウォーキングなどで心肺機能を高めるのもおすすめです。

手足の冷えの改善方法2:バランスのとれた食事をする

バランスの良い食事を摂ることも手足の冷えを改善する方法として有効です。年齢や体型によって異なりますが、ビルジョの皆さんのように体を動かすお仕事をしている女性の場合は、1日1,800~2,500キロカロリーが必要と言われます。厚生労働省が公表している日本人の食事摂取基準(※)などを目安に、必要なカロリーと栄養を考慮した食事をしてください。熱を作る作用がある、肉や魚、大豆製品、乳製品といったタンパク質を多く含んだ食品と、野菜などビタミン類を含む食品を一緒に摂ることも心がけましょう。

手足の冷えの改善方法3:温める工夫と冷やさない工夫

温める工夫には、お風呂にしっかり入り体が温かいうちに就寝。ホットミルクなど温かいドリンクを飲む。マフラーや手部、冬用の機能性下着などで熱が逃げるのを予防する。などが挙げられます。冷やさない工夫としては、着脱が簡単な服装を心がける。汗をかいたらすぐに着替える。水を扱うときにビニール手袋を重ねて使うなどがあります。基礎代謝は肝臓や胃腸でも消費されるので、過度の飲酒や刺激の強い食べ物を控えるのも手足の冷えの改善に効果的です。

 

この記事を書いたのは

ビルジョ Builjo
ビルジョはきれいにかっこよく、家事も仕事も頑張る女性のための情報サイトです