寒い冬、お家に帰ったら温かいものを食べたいですね。そこで今回は、冬に旬を迎える食材から野菜を使ったホットなメニューを2つご紹介します。忙しい時でも簡単に作れてしかもヘルシー。旬の食材がおいしくいただけますよ。
3つのステップで簡単!「レンチンカボチャの削り節のせ」
最初は冬に旬を迎える野菜の代表格、甘くてホクホクとした食感が人気のカボチャです。少ない食材で簡単に作れるのでぜひ試してみてください!
作り方
1.カボチャを皮をつけたまま小さく切って水洗い。軽く水気を切ったら耐熱容器にのせてパラパラッと塩をふりましょう。レンチンは500Wで10分くらいが目安です。
2.串などで確認してカボチャが中まで柔らかくなっていたら手早く削り節をからませます。お好みでチーズやゴマ味噌にアレンジしてもおいしいですよ。
3.少し冷ましてからお皿に盛れば出来上がり。
野菜不足も解消! ノンオイルほんれん草カレーで時短&ヘルシー
さっと作れて体が温まるカレーは冬にもぴったりですね。今回紹介するのは11~1月に旬となるほうれん草を使ったノンオイルカレーです。他の食材を追加しても良さそうですね。
作り方
1.ほうれん草(2~3束)とトマト(1個)をざく切り、たまねぎ(1/4個)をみじん切りにします。
2.日本酒(25~30CC)と先ほどの野菜を鍋に入れ、少し塩を加えてからフタをして煮込みます。火を止めるタイミングは煮立ってからさらに5~8分ほどしてからです。
3.粗熱がとれたらフードプロセッサーなど(ボールとヘラでもできます)でピューレを作り、カレー粉を加えてもう1度煮てください。
最後に
今回ご紹介した他にも、白菜、キャベツ、ネギ、ブロッコリー、カリフラワーなどが冬の野菜になります。上手に旬の食材を使って季節の恵みを堪能ししてはいかがでしょうか。

ビルジョ Builjo
ビルジョはきれいにかっこよく、家事も仕事も頑張る女性のための情報サイトです