今回の特集は春キャベツです!人気・定番・簡単をキーワードにそれぞれ1品ずつレシピをご紹介します。時短レシピなので具材の量や味のアクセントはいろいろ調整してみてくださいね。好みにもよりますが、春キャベツは葉が少し開いているものが美味しいと言われますので、買うときによく見て選んでみましょう。
春キャベツのレシピ1:人気のパスタはツナ缶を活用して
春キャベツのレシピで人気1位。と言っても過言でないほど幅広く親しまれているパスタ。ツナ缶を使うと手早く楽しめます。お好みでニンニクのすりおろしを加えても美味しいですよ。
- キャベツが茹で上がったら、オイルをきってボウルにあけておいたツナ缶に塩、こしょうと一緒にあえる。
- パスタを茹でる(キャベツのお湯をそのまま使うとちょっとエコに)。
- オリーブオイルなどで味を整えて完成。
春キャベツのレシピ2:定番のロールキャベツは春先の寒い日に
キャベツを使ったお料理の定番として好まれるロールキャベツ。レシピを覚えておくと春先のちょっと寒い日に便利ですね。こってり味が好きな方は具材に卵や牛乳、粉チーズなどを加えてみましょう。
- キャベツを茹でる間に、玉ねぎ(みじん切り)、豚の挽肉、パン粉、塩、こしょうをよくこねておく。
- お鍋に具材を包んだキャベツを入れ、2/3以上浸るくらいまでコンソメスープを加えて煮る。
- スープが沸騰したら弱火でさらに15分くらい煮て出来上がり。
春キャベツのレシピ3:簡単なサラダは食卓の彩りにもってこい
サラダは時期を問わず手軽に野菜が食べられる副菜ですね。ここでは春キャベツを使った簡単な和食レシピをご紹介します。ドレッシングを変えれば洋風、中華風どんなサラダも思いのまま。
- せん切り、ざく切り、手で小さくちぎるなど、お好きな方法でキャベツをカット。
- わさび(チューブでもOK)、醤油、ポン酢、サラダ油(オリーブオイルも可)でドレッシングを作る。
- お皿に盛ったキャベツにドレッシングを回しかけ、きざみ海苔を散らす。
最後に
春キャベツの爽やかな甘みの理由は寒い冬を越すと糖度が増すからだとか。ビタミンC や食物繊維が豊富な美味しい春キャベツを、ぜひ今回ご紹介した簡単レシピでお楽しみください。
この記事を書いたのは

ビルジョ
Builjoビルジョはきれいにかっこよく、家事も仕事も頑張る女性のための情報サイトです